News & Topics
-
県道の維持修繕をしています
県単 道路維持修繕業務委託工事
県道の点検保守・整備を年間通じて行っております。
また業務の中には道路付近の木の伐採や草刈り・清掃、動物の死骸処理などの仕事もあります。皆様が道路を安全に通行できるよう、適切に業務を行ってまいります。
-
ボランティアサポートの実施(2021/7/2)
2021年7月2日
下呂市国道41号沿いの花壇の花植えを行いました。 -
下呂市合同企業説明会(LIVE配信)に参加しました(2021/6/11)
2021年6月11日
下呂市合同企業説明会に参加しました。
ZOOMによるLIVE配信での説明会で、益田清風高等学校の生徒さんにご参加いただきました。
LIVE配信での説明会でしたので、パワーポイントを用いて建設業の大まかな説明や当社の工事実績、最近の仕事の様子などを説明させていただきました。
ご参加頂きました生徒さん並びに主催の下呂市商工課様に御礼申し上げます。 -
総合流域防災事業(防災・安全交付金)(河川掘削工)飛騨川が完了しました(2021/5/31)
2021年5月31日
公共 総合流域防災事業(防災・安全交付金)(河川掘削工)飛騨川が完了しました。
ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
-
関商工高等学校の防災授業でDIG演習を行いました(2021/5/28)
2021年5月28日、関市立関商工高等学校の防災授業において、当社専務がDIG(簡易型図上訓練)演習を行いました。
-
「DIG(簡易型図上訓練)」を用いた防災学習に参加しました(2021/3/17)
2021年3月17日
愛媛県の松山南高等学校で行われました「DIG」を用いた防災学習に、当社専務が参加しました。
「DIG(簡易型図上訓練)」とは、様々な地図を用いて、大雨などの災害時に危険となる箇所を見つけ、その時にどのような行動を取るべきかを考える防災学習です。
まず、過去と現在の航空写真を見比べて、違いを見つけます。そして地形図やハザードマップで危険箇所や避難する場所を確認し、それらの情報を元に、自ら取るべき行動を考えていきます。
災害は決して他人事ではありません。学生の皆さんも自分の住む街の地図を見ながら真剣に討論していました。
今後もこのような活動に積極的に参加してまいります。 -
わかばこども園改修工事が完了しました(2021/3/18)
2021年3月18日
わかばこども園改修工事が完了しました。
園関係者や先生方、また園児の皆様や保護者の皆様には工事中、大変ご不便ご迷惑をお掛け致しました。
園児の皆様が快適に楽しく過ごせる環境作りのお手伝いが出来たことを嬉しく思います。
ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
素敵なプレゼントを頂きました。ありがとうございます。 -
公共 施設機能向上事業(国補正分)(翌債)飛騨川が完了しました(2021/3/19)
2021年3月19日公共 施設機能向上事業(国補正分)(翌債)飛騨川が完了しました。
ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
-
令和元年度41号小川地区防災工事が完了しました(2021/2/25)
2021年2月25日令和元年度41号小川地区防災工事が完了しました。
ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
-
下呂市WEB合同企業説明会に参加します
2021年3月13日(土)に開催されます下呂市WEB合同企業説明会に当社曙開発㈱も参加を致します。
当社は午後1時・午後2時30分・午後4時からの3回を予定しています。
スマートフォン等で参加いただけますので、お気軽にご参加いただけたらと思います。
なお、事前予約が必要になりますので、詳細は下呂市ホームページでご確認ください。